№663 「叱る」と「怒る」はどう違う?
№663 「叱る」と「怒る」はどう違う?
しまったーーーー!! №662号、飛ばしてしまった~~~~
こんなんで、いつまで続くのか。とりあえず、永井さんの記録を抜かす勢いで始めたのですが、最初からつまずいてしまいました。
でも、気を取り直してじっくり行きたいと思います。(対策も検討しなければ・・・)
さて、今回はNo. 「叱る」と「怒る」はどう違う?

このタイトルは、凄く惹かれました。

自分も子供達と、関わる仕事なので、常に考えている事だったから。

 さて、読み進めると、

P5~6のように、自分も「叱るつもりで怒っている」のではないか?

と思いました。自分もやはり「厳しい注意も必要!!」と思う派なので・・

日頃の指導で、よく振り返ってみると、「腹を立てている」のではないかと思いました。

P8からの「プラスになる𠮟り方」がないものか…これが「課題」ですね。

 P10~の文筆家有吉忠行さんの著書の話には、少し感動して「ウルウル」しちゃいましたね。

冊子「ニューモラル」にはこのような話がある時があるので、とてもいいですね。

 この「プラスになる叱り方」結論的に言えば、やはり日頃からのお互いの関係性からくるものだと思いました。その時だけ取り繕って型どおりにやってもやはり、「無理」で日頃から相手に対して「深い愛情と信頼があってこそ」、「叱る」ことが可能なのだと思いました。だから、常日頃から相手の「成長」を祈る「叱る側の温かい思い」が必要なのではないでしょうか・・・難しいとは思いますが。続けて行こうと思いました。


この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません)

お名前

コメント