№665
№665
新年あけましておめでとうございます。
令和7年も始まりましたね。今年は、幸せな1年になりますように。


さて、新年最初のニューモラルは、№665 「人の力」を方向付けるもの
というタイトルでした。
P4から今年の4月~10月にかけて大阪・関西万博が開催されるのですね。
私にはあまり関係ないニュースですが、福島県でもそれほどニュースになっていない気がします。
盛り上がっているのでしょうか?
 P10の「もし道徳がなかったら」は、本当にその通りと思いました。
道徳があるから社会生活が円満になっているのだと思いました。
しかし、昨今では徐々に崩れてきているのではないでしょうか?
SNSの発達や、他の国の人達の流入なども多大に影響しているように感じます。
しかし、避けては通られない現状の中、まずは、私達がしっかり学んで、次世代に繋いで行く事が大切なのではないでしょうか?
P16の心づかいQ&Aは、参考になりました。

さて、令和7年1月が始まりました。1年のスタート、良いことがたくさん起こる年でありますように。


2025/01/09 16:00 | 固定リンク | つぶやき
№664 生きる力の源
№664 生きる力の源
さて、今回のテーマは「生きる力の源」という事です。
読み進める前は、「なんのこっちゃ?」という感じでしたが、
読んでみると、なるほどと感心させられました。


P6からは「一陽来復」という言葉が今の私にしみてきました。
いろいろと大変なんで数~~。お仕事の事や、家族の事…色々とある年代になってきましたね。私にも、「きっと希望の花開く春がやって来る」と思って頑張っていきます!!


P8からは、自己肯定感の話。うちの娘(Mちゃん)もご多分にもれず、その通りです。
中学生の頃は、いわゆる「リーダー格」なる子がいて、その子と比べてましたね。
今は、ネット社会、インフルエンサーやユーチューバーなどいわゆる成功者と比べてしまう環境が身近にあります。大変ですね。親としては、自分の人生を生きて欲しいと思います。
多分それは、自分にも言えることですね。

2024/12/10 08:11 | 固定リンク | つぶやき